Staff Blog
post date: 2025.11.06
category: スタッフブログ一覧
スタッフブログをご覧の皆様こんばんは。鈴木と申します。
今回は、前回のブログでご紹介させていただきましたヘッドライト作業の進捗をご紹介させていただきます。
作業手順としては
①車輛からのヘッドライト取り外し&マスキング作業
②下地処理(研磨作業)
③脱脂作業&クリア塗装
になります!!!
それでは②からの作業風景を…

耐水サンドスポンジにて研磨作業完了後のお写真です。
400番→600番→800番→1000番→1200番
までやりました。
正直この作業が一番きつかった…
「いい仕上がりはいい下地から」を意識しながらひたすら削り続ける…
途中から何をやってるんだなんて思っていました。
新車時のヘッドライト表面の黄色くなってしまった塗膜の除去、塗装乗りを良くするために行っております。
続いて③に移ります。
さあ、ここからが勝負です。
最終仕上げの脱脂&クリア塗装
仕上がりを求めるために2液性のウレタンクリアにて塗装いたしました。
ウレタン性の良さ→被膜が厚く、耐久性がある、耐薬品性能があり、紫外線にも強い等が挙げられます。
ヘッドライトにはピッタリでございます!!!
さて、問題の仕上がりは…

大成功!!!
かさついてしまった表面も、黄ばみも、ひび割れも全て解消!!!
少し塗装が垂れてしまっている個所もございますが、そこは後日リペアいたします。
ここでビフォーアフターを

ビフォー

アフター
ヘッドライトは車の「目」です。
綺麗になるだけで車全体が新しくなります。
また、視認性や安全性も向上しており、安全性が格段にUP!
外したついでにポジションをLEDへ交換、スモールはHID屋のより光量のあるものへ変更いたしました!!!
今までで一番満足感がありました。
それでは、またお会いしましょう。

輸入車買取直販・メルセデスベンツ専門
柏インター店 鈴木